2013年08月18日
方円流 葉月のお茶会へ
今日は、六番神輿の仲間である真美ちゃんこと
煎茶道方円流 南九州支部 支部長鉾之原紗園先生の
お茶会に参加してきました
真美ちゃんは、何とこの4月から40年にわたり方円流の継承を
鹿児島で一からはじめていらっしゃったお母様の後を継いで
南九州支部の支部長を務めていらっしゃいます
六番神輿でも毎年忙しい中、裏方の仕事をずっとお手伝いして
くれています

▲お抹茶色のお着物を粋に涼しげに着こなしいるのが
真美ちゃんです

外の猛暑をうっかり忘れてしまうような空間と
所作と美味しい冷茶でした

私の隣に座っている、四代目も美味しそうに眼を閉じて
グイグイ飲まれていました

▲正座した足のしびれは、究極なところまで私と
四代目はきていましたが
笑顔で
お行儀よく
してみました

そうこうしていたら、お母様の雅園(綾子)様が
いらっしゃり、色々楽しいお話しをしてくださいました。
お母様とお会いしていつも思うことですが、全てにおいて王道を
行っているように感じる・・・・
お母様の登場でパッと周りの空気が変わり、パワーを
発する方だなと今日も思いました
いつお会いしても目指したい素敵な大人の女性です

▲そして、今日はお母様の大好きな猫の帯を見つけたらしく
涼しげな猫ちゃんの帯でした

▲これは、真美ちゃんがお茶屋さんに何度も足を
運んでブレンドしてつくった『一碗のしあわせ sa・e・n』
というお茶葉です
お茶会で販売していたので購入してきました
真美ちゃん頑張ってるなぁと
思いました
和の時間は、なかなか私の生活の中ではないので
非常に癒される、リフレッシュできた時間でした
真美ちゃん!!素敵な時間・・・ありがとう
六番神輿には素敵女子がたくさんいますね~。
煎茶道方円流 南九州支部 支部長鉾之原紗園先生の
お茶会に参加してきました

真美ちゃんは、何とこの4月から40年にわたり方円流の継承を
鹿児島で一からはじめていらっしゃったお母様の後を継いで
南九州支部の支部長を務めていらっしゃいます

六番神輿でも毎年忙しい中、裏方の仕事をずっとお手伝いして
くれています

▲お抹茶色のお着物を粋に涼しげに着こなしいるのが
真美ちゃんです

外の猛暑をうっかり忘れてしまうような空間と
所作と美味しい冷茶でした

私の隣に座っている、四代目も美味しそうに眼を閉じて
グイグイ飲まれていました

▲正座した足のしびれは、究極なところまで私と
四代目はきていましたが

お行儀よく


そうこうしていたら、お母様の雅園(綾子)様が
いらっしゃり、色々楽しいお話しをしてくださいました。
お母様とお会いしていつも思うことですが、全てにおいて王道を
行っているように感じる・・・・
お母様の登場でパッと周りの空気が変わり、パワーを
発する方だなと今日も思いました

いつお会いしても目指したい素敵な大人の女性です

▲そして、今日はお母様の大好きな猫の帯を見つけたらしく
涼しげな猫ちゃんの帯でした

▲これは、真美ちゃんがお茶屋さんに何度も足を
運んでブレンドしてつくった『一碗のしあわせ sa・e・n』
というお茶葉です

お茶会で販売していたので購入してきました

真美ちゃん頑張ってるなぁと


和の時間は、なかなか私の生活の中ではないので
非常に癒される、リフレッシュできた時間でした

真美ちゃん!!素敵な時間・・・ありがとう

六番神輿には素敵女子がたくさんいますね~。
Posted by まつり at 17:31│Comments(4)
この記事へのコメント
(@゜Д゜@;あらっ!!
お着物じゃなかったんですか?(笑)
お着物じゃなかったんですか?(笑)
Posted by やきにく元太
at 2013年08月18日 23:01

加代子隊長‼お疲れさまです(^-^)/
着物は六番神輿の祭袢纏か成人式の
振袖しか持ってませんでした(~_~;)
お茶会なかなか素敵時間でした(^-^)
着物は六番神輿の祭袢纏か成人式の
振袖しか持ってませんでした(~_~;)
お茶会なかなか素敵時間でした(^-^)
Posted by まつり
at 2013年08月18日 23:38

真美先生に綾子先生着物がとてもお似合いですよね
冬はクリスマスの帯されてますよ
夜はお茶とは違う飲み物飲まれてました(*^o^*)私も(≧∇≦)


Posted by マツダ at 2013年08月18日 23:46
松田さん(^-^)/素敵な情報ありがとうございました。
やっぱり夜は違う飲み物飲んでましたか?
(¬_¬)
やっぱり夜は違う飲み物飲んでましたか?
(¬_¬)
Posted by まつり
at 2013年08月19日 00:50

コメントは管理者で承認後、反映されます。今しばらくお待ち下さい。