2022年05月29日
担い棒も整いました・・・
昨日、枕崎から新しい六番神輿の木工造作部分を製作
いただきました社寺工芸 山神益郎工房の山神さん
ご兄弟と六番神輿全体製作をしてくださった
プレーティングの木原社長がお忙しい中、駆け付けて
くださり・・・新しい担い棒の加工、調整をしてくださりました


職人技を近くで拝見させて頂きました
私達の要望も細かく聞いてくださり、色々丁寧に
ご対応いただき・・・ほんとこの六番神輿には
多くの方々の思い、気持ちが込められ・・・
ほんとこの六番神輿担ぎ上げる日が楽しみです

現場監督がたくさんいます笑
先輩方が今後この六番神輿を引き継いでいく、繫いでいく
担い手の皆さんが組み立てやすく、そしてみんなが
気持ちよく多くの方々に担いで頂けるような・・・
工夫も担い棒にも施されています。

↑
突っ立ってるように見える人・・・は、担い棒の監督役の・・・
増留さんです
今回色々アドバイスしてくれました。
この日、家を出ようとしたら増留さんのお父さんが増留さんの
車で出かけていて、わざわざタクシーで八坂神社まで
来てくれました
グッジョブと言えば・・・・
先日、歴代LINEに初代から写真が・・・

めちゃくちゃかっこいい紋入りのマスク
躍進会の青山さんのご親戚が経営されていて
六番神輿の半纏を製作いただいている
ABBEYさんで1枚400円でプリントしてくださる
そうです。
六番神輿みんなでこのマスクで担げれば粋ですね
いただきました社寺工芸 山神益郎工房の山神さん
ご兄弟と六番神輿全体製作をしてくださった
プレーティングの木原社長がお忙しい中、駆け付けて
くださり・・・新しい担い棒の加工、調整をしてくださりました



職人技を近くで拝見させて頂きました

私達の要望も細かく聞いてくださり、色々丁寧に
ご対応いただき・・・ほんとこの六番神輿には
多くの方々の思い、気持ちが込められ・・・
ほんとこの六番神輿担ぎ上げる日が楽しみです


現場監督がたくさんいます笑
先輩方が今後この六番神輿を引き継いでいく、繫いでいく
担い手の皆さんが組み立てやすく、そしてみんなが
気持ちよく多くの方々に担いで頂けるような・・・
工夫も担い棒にも施されています。

↑
突っ立ってるように見える人・・・は、担い棒の監督役の・・・
増留さんです

今回色々アドバイスしてくれました。
この日、家を出ようとしたら増留さんのお父さんが増留さんの
車で出かけていて、わざわざタクシーで八坂神社まで
来てくれました

グッジョブと言えば・・・・
先日、歴代LINEに初代から写真が・・・
めちゃくちゃかっこいい紋入りのマスク

躍進会の青山さんのご親戚が経営されていて
六番神輿の半纏を製作いただいている
ABBEYさんで1枚400円でプリントしてくださる
そうです。
六番神輿みんなでこのマスクで担げれば粋ですね

Posted by まつり at
19:26
│Comments(1)
2022年05月25日
旬
先日、歴代LINEに初代から
「今、辰己亭さんで大名筍いただいてまーす」と
めちゃくちゃ美味しそうなお写真が・・・

うわぁぁぁぁぁぁぁ・・・・
見事な大名筍
今が旬ですね。
大名筍って、大名様に献上するほど美味しいという
言い伝えがあるみたいですね・・・
大名筍を献上された姫たちの写真も下記にいただきました↓

初代と銀座通り会の前会長夫人の本房たかちゃんです
たかちゃん先輩ほんとお久しぶりです。
外が明るく見えるのは・・気のせいです笑
私も、最近旬なものいただきました

そうです。今年初スイカ。
最近知ったのですが・・・私の中ではスイカって
夏の果物のイメージが強かったのですが、
徳光スイカってこのGW明けから梅雨までの
時期が旬で美味しいらしいですね。。。
スイカが出回っている夏本番にしか食べていなかった
ので、旬の徳光スイカの本物の美味しさ初めて
知りました笑
そうなんです・・・・
梅雨に入る前に先日新調された六番神輿に合わせて
担い棒も新調することになり・・・今週末28日(土)10時~
八坂神社境内で神輿と担い棒の調整をすることに
なりました。
担い手の皆さんで、もしお時間がある方、ちょっと肩を
お貸しくださる方いらっしゃいましたら八坂神社に
お集まりください。
一緒に肩合わせ協力頂けると嬉しいです
「今、辰己亭さんで大名筍いただいてまーす」と
めちゃくちゃ美味しそうなお写真が・・・
うわぁぁぁぁぁぁぁ・・・・

見事な大名筍

今が旬ですね。
大名筍って、大名様に献上するほど美味しいという
言い伝えがあるみたいですね・・・
大名筍を献上された姫たちの写真も下記にいただきました↓
初代と銀座通り会の前会長夫人の本房たかちゃんです

たかちゃん先輩ほんとお久しぶりです。
外が明るく見えるのは・・気のせいです笑
私も、最近旬なものいただきました
そうです。今年初スイカ。
最近知ったのですが・・・私の中ではスイカって
夏の果物のイメージが強かったのですが、
徳光スイカってこのGW明けから梅雨までの
時期が旬で美味しいらしいですね。。。
スイカが出回っている夏本番にしか食べていなかった
ので、旬の徳光スイカの本物の美味しさ初めて
知りました笑
そうなんです・・・・
梅雨に入る前に先日新調された六番神輿に合わせて
担い棒も新調することになり・・・今週末28日(土)10時~
八坂神社境内で神輿と担い棒の調整をすることに
なりました。
担い手の皆さんで、もしお時間がある方、ちょっと肩を
お貸しくださる方いらっしゃいましたら八坂神社に
お集まりください。
一緒に肩合わせ協力頂けると嬉しいです


Posted by まつり at
21:48
│Comments(0)
2022年05月23日
愛を感じるオムライス
先週金曜日、久しぶりに歴代メンバーで集まり
今年のおぎおんさぁに向けての話し合いを二代目の
市役所地下食堂さんに集まって行いました
いつもミーティング前に、少し早めに行ってそれぞれ
ランチを頂くのですが・・・
この日は・・オムライス気分のメンバーが3名という
オムライスモードの日でした

こちらは私が頂いたオムライス

こちらは七代目のオムライス・・・
オムライスの表情がみんなそれぞれなんです
しかもケチャップのかけ方も・・・
愛を感じまくる地下食堂さんのオムライス
いつも幸せな気分になります
しかも・・・私は玉ねぎ抜きと言うわがままも聞いてくださる笑
しかし、私のオムライスのグリンピースの左目が力をこめ
過ぎている気がするのですが・・・(笑)
二代目、気のせいでしょうか?
七代目のグリンピースの目は何か優しい・・・・。
気のせいでしょうか?
四代目もオムライスだったのですが、既に胃の中で
撮影できませんでした
その横で・・・正岡頭は、めちゃくちゃ美味しそうに
ちゃんぽん食べてました

この後・・・真剣な話し合い過ぎて・・・皆さんの
写真撮り忘れました・・・・。
決して・・・ピリピリはしていません笑
話し合いに夢中になっただけです。
今年のおぎおんさぁに向けて先週は現役メンバーによる
実行委員会も開催されました。
皆さん・・・いよいよ本格始動です!!
今年のおぎおんさぁに向けての話し合いを二代目の
市役所地下食堂さんに集まって行いました

いつもミーティング前に、少し早めに行ってそれぞれ
ランチを頂くのですが・・・
この日は・・オムライス気分のメンバーが3名という
オムライスモードの日でした


こちらは私が頂いたオムライス

こちらは七代目のオムライス・・・

オムライスの表情がみんなそれぞれなんです

しかもケチャップのかけ方も・・・

愛を感じまくる地下食堂さんのオムライス
いつも幸せな気分になります

しかも・・・私は玉ねぎ抜きと言うわがままも聞いてくださる笑
しかし、私のオムライスのグリンピースの左目が力をこめ
過ぎている気がするのですが・・・(笑)
二代目、気のせいでしょうか?
七代目のグリンピースの目は何か優しい・・・・。
気のせいでしょうか?
四代目もオムライスだったのですが、既に胃の中で
撮影できませんでした

その横で・・・正岡頭は、めちゃくちゃ美味しそうに
ちゃんぽん食べてました

この後・・・真剣な話し合い過ぎて・・・皆さんの
写真撮り忘れました・・・・。
決して・・・ピリピリはしていません笑
話し合いに夢中になっただけです。
今年のおぎおんさぁに向けて先週は現役メンバーによる
実行委員会も開催されました。
皆さん・・・いよいよ本格始動です!!
Posted by まつり at
21:20
│Comments(2)